top of page
札幌市
タウンページでお馴染みの「水の達人」です。
通話
無料
見積無料
0120-039-035
●平 日/8:00~20:00
●土曜日/8:00~17:00
●定休日/日曜・祝日
トイレつまり・故障 蛇口水もれ ボイラー修理 凍結解氷 水抜栓 漏水修理
介護保険料が過去最高!
介護保険料が全国平均で3.5%増6225円と過去最高になった。 介護保険料は40歳から64歳までは2号被保険者として健康保険料の一部として納める事になってます。 65歳以上になると1号被保険者として別途、介護保険料を納めます。...
2024年5月15日
昼ごはん500円ワンコインランチは死語か?。。
昼ごはんを500円以内に限定して外食チェーン店で食べるとすると非常に限定される。 牛丼チェーン店の牛丼並盛り。 丸亀製麺の釜揚げうどん。 なか卯の親子丼。 サイゼリヤの500円ランチ。 など 参考にマクドナルドの昼マックセットは500円超えます。...
2024年5月13日
ガソリン補助金を考える!
現状のレギュラーガソリン価格は200円を超えてると言われてる。 理由はロシア戦争、イスラエル中東情勢が不安定、円安と言われている。 日本は原油の95%くらい中東に依存している。 しかし政府の補助金によりレギュラーガソリン価格はほぼ170円前後に固定されてる。...
2024年5月11日
あの本読みました?📕
というテレビ番組がある。 BSだが読書好きにはたまらないマニアックな番組です。 私はこの番組を参考に本を買ってます^_^ (テレビ局の回し者では有りません)
2024年5月10日
新聞購読してます?📰
今は手軽に無料でインターネットで情報を得る事が出来る時代になった! だがSNSなどで個人が発信した情報など誤情報もあり信頼性の欠ける情報も多数ある。 TVの地上デジタル放送も偏ったニュースが多くあまりTV自体を観なくなった。...
2024年5月8日
保護主義を強める大国!
米中の対立が自国の産業、経済、貿易に影を落とす。 特に中国に対しての半導体分野の輸出規制が鮮明だ! アメリカでは大統領選挙もあり「もしトラ」で中国に対し貿易の関税60%以上に引き上げるなど更にリスクが増大すると思われる。...
2024年5月7日
石炭火力発電35年廃止!
G7声明で段階的に減らして35年度には廃止する予定だ! ただ日本は未だに3割が石炭火力発電だ! 個人的にはびっくりした! この時代に石炭を使ってる事が。。 CO2排出量が多い石炭火力発電は辞めて再生可能エネルギーの割合を増やす努力が欠かせない!...
2024年5月1日
円が乱高下!
ドル円の為替相場が一時1💲160円を超えた! その後5円以上円高になり一時154円台になった! その後156円後半で推移。 財務省の指示で日銀が実行する為替介入があったのではと思われる。 一時は円高にふれると思うが根本的には、この円安傾向は今後も解消されないと思われる。...
2024年4月30日
銅の価格が上昇!
銅の国際価格が年初より2割上昇している。 中国の景気が市場予測より上回ったため警戒感が後退している。 新築住宅などで電気の電材の銅が手に入らず工事が進まないなど弊害も起きている。 水道管でも銅管を使っているのでこの価格上昇がじわり価格転換せざるを得ない状態になりつつある。...
2024年4月26日
ガソリン価格がじわり上昇!
中東情勢の不安定が要因でレギュラーガソリン175円になった。 値上がりの原因は円安とホルムズ海峡閉鎖の懸念だ! 今はガソリン価格は政府の補助金が出ていて抑えられているが、補助金がなければ200円を超えてくると言われている。...
2024年4月24日
知床観光船事故から2年!
知床事故から2年経ったが未だに何も進んでないと思うのは自分だけか?。。 少しずつ進んで行って欲しい。。 私たちが唯一出来る事はこの事故を忘れない事しかないと思う。。
2024年4月23日
アメリカ下院ウクライナ支援可決!
ウクライナ支援が滞っていたがこれで進む事になる。 ウクライナにとってはもちろんの事だが、民主主義を掲げる国々に取っても大変大きな事だ。 3年目に入った終わりの見えないロシア、ウクライナ戦争の支援のあり方は日本としても考える事だけは辞めないようにしないと。。
2024年4月22日
日経平均株価が今年最大下落
中東情勢の影響で株価が暴落してる。 4万円台つけてからどんどん下げ局面になっている。 調整するだけではなくて地政学リスクが関係すると中々読めない。 とにかく戦争や争いが無くなる世界が早くきて欲しい。。
2024年4月19日
AI開発用スパコン整備評価政府補助金!
データセンターなどの事業社さくらインターネットなどに政府が補助金を最大725億円! なぜこのニュースかと思うかもですが自分的にはやはり石狩市や苫小牧市にデータセンターが出来る予定で日本としてもAI、データセンターはこれからの主力の事業なので注目してるからです。 追伸...
2024年4月18日
北海道にも桜🌸開花!
松前町の桜🌸が開花した。 やっと北海道にも春がきたと思うとウキウキした気持ちになる。 札幌市ではまだ開花してないが数日中に開花する予報が出てる。 かなり例年より早く開花しそうだ。 ゴールデンウィークに花見🌸が出来るだろうか?
2024年4月17日
共同親権の法案衆議院可決!
離婚後の共同親権の法案を衆議院で可決され参議院に送られた。 日本では離婚後は単独親権でどちらかの親が親権を持って育てる事になっている。 世界的には共同親権が主流だ! 問題とされているのは離婚後どちらかの親の意向で子供が父親、母親に会うことが出来ない事が多い!...
2024年4月16日
イランがイスラエルに攻撃!
中東情勢が不安定だ。。 イスラエルとガザの戦闘が半年を超える中、イランがイスラエルに攻撃をした。 (ほぼ迎撃した) イスラエルが4月1日にシリアにあるイラン大使館が攻撃を受けたことへの報復だとしています。 日本は中東に原油を依存しているため中東が不安定化すると更に原油価格が...
2024年4月15日
未来の1人暮らし世帯の増加が衝撃的!
2050年の人口の全世帯数は5260万世帯になり、そのうち1人暮らし世帯の割合が44%になると試算された。。 あくまで個人の意見だが。。 ざっくり世帯の半数が1人暮らしになると言う事はもっと孤独死が増える。。 益々、自分の老後はもっと自分の事は自分で出来るように健康、元気で...
2024年4月12日
円安ドル高を深掘り💲
昨日なぜ153円まで円安に進んだのか? アメリカのCPI(消費者物価指数)3月の指数が3.5%になった。 特にガソリンや住居費が市場予想以上に高かった、物価高が進むためインフレ懸念が拭えない事がFRB(米連邦準備理事会)の政策金利(現在5.25〜5.5%)を6月の0.25%...
2024年4月11日
為替が1💲152円の円安に!
34年ぶりに1ドル152円超えで過度な円安は為替介入するか? 財務省は示唆している。 (その後153円を超えた) 一長一短あるが、、、 円安は個人には物価高の要因なので喜ばしくはない。。 今後も為替に注目していきたい。。
2024年4月10日
bottom of page